2017.02.28 16:34
为方便同学们的日语学习,新东方在线日语网小编为大家整理了日语二类形容词(ナ形容詞)的所有变形,希望对大家有所帮助!
二类形容词(ナ形容詞)
ナ形容词的7种形态 | ||
ナ形容词词干 | ナ形容词对掉「だ」 | 元げん気き |
ナ形容词辞书形 | ナ形容词词干+だ | 元げん気きだ |
ナ形容词「て形」 | ナ形容词词干+で | 元げん気きで |
ナ形容词「ない形」 | ナ形容词词干+ではない | 元げん気きでは ない |
ナ形容词「た形」 | ナ形容词词干+だった | 元げん気きだった |
ナ形容词「な形」 | ナ形容词词干+な | 元げん気きな |
ナ形容词「ば形」 | ナ形容词词干+なら/であれば | 元げん気きなら 元げん気きであれば |
ナ形容词的时态(敬体) | |
原型 | 暇ひま(だ) |
过去形式 | 暇ひまでした |
否定形式(一) | 暇ひまではありません |
过去否定形式(一) | 暇ひまではありませんでした |
否定形式(二) | 暇ひまじゃありません |
过去否定形式(二) | 暇ひまじゃありませんでした |
ナ形容词的时态(简体) | |
过去形式 | 暇ひまだった |
否定形式(一) | 暇ひまではない |
过去否定形式(一) | 暇ひまではなかった |
否定形式(二) | 暇ひまじゃない |
过去否定形式(二) | 暇ひまじゃなかった |
在标日1988年版的教材中二类形容词被称为“形容动词”,而且在书后面的单词表中形容词都是以「だ」结尾的,但是在这些年的标日教材中,甚至《新明解》中二类形容词中的「だ」都被省略了。它在做谓语时要加「です」,这时它的各种变形和时态变化都体现在「です」上。
1二类形容词修饰名词时要在词尾加「な」,例如:静しずかな町まち/寂静的街道;親しん切せつな人ひと/很热情的人。
例句:
この通とおりは静しずかです。/这条大街很安静。
この通とおりは静しずかだ。/这条大街很安静。
この通とおりは賑にぎやかではありません。/这条街不热闹。
この通とおりは賑にぎやかじゃありません。/这条街不热闹。
昨日きのうは雨あめではありませんでした。/昨天没下雨。
昨日きのうは雨あめではなかった。/昨天没下雨。
おとといは曇くもりじゃありませんでした。/前天不是阴天。
おとといは曇くもりじゃなかった。/前天不是阴天。
2ナ形容词「て形」
两个二类形容词连用需要用到ナ形容词的「て形」,其变形规则是在“ナ形容词词干+で”
ナ形容词「て形」变形实例 | |
簡かん単たん | 簡かん単たんで |
親しん切せつ | 親しん切せつで |
賑にぎやか | 賑にぎやかで |
静しずか | 静しずかで |
例句:
このコンピュータの操そう作さは簡かん単たんで便べん利りです。/这台电脑用起来既简单又方便。
森もりさんは優やさしくて親しん切せつな人ひとです。/森先生为人热情又和蔼。
この公こう園えんは静しずかで広ひろいです。/这个公园安静又宽敞。
注:一类形容词和二类形容词也可以连在一起使用。
3ナ形容词「ば形」
ナ形容词的「ば形」的变形是,ナ形容词的词干加「であれば」,但是这种形式不常用;ナ形容词的假定形式一般是ナ形容词的词干加「なら」。
ナ形容词「ば形」变形事例 | ||
簡かん単たん | 簡かん単たんであれば | 簡かん単たんなら |
親しん切せつ | 親しん切せつであれば | 親しん切せつなら |
賑にぎやか | 賑にぎやかであれば | 賑にぎやかなら |
静しずか | 静しずかであれば | 静しずかなら |
例句:
今こん夜や、もし暇ひまなら、一いっ緒しょに食しょく事じに行いきませんか。/今晚要是有空,一起去吃饭好吗?
今こん夜や、もし暇ひまであれば、一いっ緒しょに食しょく事じに行いきませんか。/今晚要是有空,一起去吃饭好吗?(这样说显得很拘谨)
子こ供どもは元げん気きであれば元げん気きなほどいいです。/小孩越健康、活泼越好。
子こ供どもは元げん気きなら元げん気きなほどいいです。/小孩越健康、活泼越好。
关注新东方在线小语种服务号
回复【日语】免费获取日语学习必备大礼包
必备日语N1语法练习2000题
扫码关注回复【N1语法】免费领取